「プロテインを飲み始めるようになってから、体臭が気になる」と悩む女性は意外にも少なくありません。
体臭の原因は必ずしもプロテインのみにあるわけではないものの、原因の一つとなる場合があるのが事実です。
そこで、今回はプロテインと体臭の関係や解決策を詳しく見ていきましょう。
プロテインが体臭を招くのは本当?
プロテインが体臭の原因になるのは本当なのでしょうか。
さっそく、プロテインと体臭の詳しい関係性について見ていきましょう。
プロテインで体臭がするのは事実
プロテインが体臭を招くというのは、残念ながら事実です。原因はさまざまなものがありますが、まず挙げられるのはたんぱく質の過剰摂取。
たんぱく質を大量に摂取すると、体内でアンモニアが発生しますので、結果的に体臭を引き起こすことになるのです。
プロテインはたんぱく質ですから、適量を大幅にオーバーするようなことがあれば、体臭が強くなるリスクはあると考えられるでしょう。
腸内環境の悪化が「体臭」になることも
プロテインの摂取により、腸内環境が悪化してしまうことがあります。プロテイン(たんぱく質)は悪玉菌のエサとなる物質ですので、毎日大量に摂取していると悪玉菌が増加してしまうのです。
悪玉菌が増えると腸内でガスが大量発生し、おならのニオイがきつくなる傾向にあります。
腸内環境はニオイに直接作用する部分ですので、常に善玉菌と悪玉菌のバランスには目を向けるべきと言えるでしょう。
体臭を回避しつつプロテインを摂取するためには?
プロテインを取り入れたいけれど体臭が不安…という方は多いです。しかし、体臭に関する解決策は意外にもたくさんあります。
ここからは、プロテインによる体臭の解決策をご紹介します。
ソイプロテインを取り入れる
大豆由来のソイプロテインであれば、体臭を回避しやすいのでおすすめです。
一般的なプロテインと言えば、ホエイプロテインやカゼインプロテインなどの「牛乳由来」のものをイメージするでしょう。しかし、体臭は動物由来のたんぱく質の方がきつくなる傾向にあり、大豆由来のたんぱく質は体臭になりにくいと言われています。
また、ソイプロテインの原料である大豆には「オリゴ糖」と呼ばれる物質があります。オリゴ糖は腸内環境を良くする効果がありますので、さらに体臭の改善・回避を期待できるでしょう。
プロテインは適量を厳守する
生活の中にプロテインを取り入れたい場合には、適量を厳守することが大切です。
具体的な量には個人差があるものの、男性の場合は1日あたり65g、女性の場合は1日あたり50gとされてます。体重から算出する場合は、「体重×プロテイン1g」が目安です。
適量を超えるたんぱく質の摂取は、アンモニアの大量発生や腸内環境の悪化などで体臭を招くリスクがあります。
たんぱく質不足は健康において深刻な問題ですが、過剰に摂取すると、体調の悪化につながりますので注意が必要です。
プロテインを正しく摂取して体臭を回避しよう
プロテインの摂取が体臭を招くといった経験をしたことがある女性は多いです。しかし、ほとんどの場合は過剰摂取によるものであることが多く、適量を守れば体臭に悩まされることはありません。
また、どうしても体臭が不安な場合には、今回触れた通り「ソイプロテイン」を摂取するという選択肢もあります。ソイプロテインも良質なたんぱく質であることには変わりはありませんので、美容やダイエット、健康面で良い影響を与えてくれるでしょう。